ランニングも人生も健康的に歩むための情報発信中!

マラソンでふくらはぎがつる・痛くなる人におすすめのテーピング方法

テーピング方法
けーたろ
けいとろ

どうも、けいとろ(@KEN_running42k)です。

ランニングをするとふくらはぎが痛くなってしまったり、つりやすい人もいると思います。ふくらはぎはよく使うのでしっかりケアをしたり、怪我予防対策は大切です。

ふくらはぎの怪我予防にテーピングをすることがあります。私は普段使ったり長距離を走るランニング時はするようにしていたりします。

けーたろ
けーたろ

テーピングがない時はサポーターをしてたりします。

ふくらはぎのテーピングはよくしていたのでその中でも簡単で効果的なテーピング方法を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

ふくらはぎがつる人におすすめのテーピング方法

ふくらはぎは第二の心臓とまで言われる大事な部分です。スポーツをする人なら怪我をしないよう対策をすることが大切です。

これから紹介するテーピング方法はふくらはぎのつり防止に効果的です。マラソンなど長い距離を走る時はテーピングをするといいかもしれません。

ふくらはぎテーピングの巻き方
  1. テーピングを膝裏少し下くらいの長さにカットして、それを2本用意します。私が使用した長さは35cmです。
  2. 1本目はかかとから膝の内側に向かって貼っていきます。やや斜めに貼るような感じです。
  3. 2本目は膝の外側に向かって貼っていきます。
  4. これで完成です。

①35cmくらいが丁度いいかなと思います。

②かかとにテープをアキレス腱までまっすぐ貼ったら内側の膝に届かないくらいのところに貼ります。

③先程と同じようにかかとから貼っていって今度は外側の膝に届かないくらいのところに貼ります。
ポイントとしては筋肉に沿って貼っていくイメージです。そうするとしっかりサポートすることが出来ます。

真後ろから見た時
テーピングの端の角を丸く切っておくと剥がれにくくなるので切っておくと良いと思います。

とても簡単な貼り方なので一人でも貼ることが出来ます。また、似たような貼り方で足の張りやアキレス腱を守る貼り方もあります。

足の張り・アキレス腱予防のテーピング方法

もう一つとても簡単なテーピング方法で足の張りだったり、アキレス腱を守る貼り方があります。

けーたろ
けーたろ

僕はこの貼り方、良くやってましたよ。

かかとから膝裏に向かって真っ直ぐに一本テーピングを貼るだけです。

長距離を走ったり、スピードを出す練習をすると足が張ってきてしまうことがあります。その状態は怪我をしやすいのでよくケアをしましょう。

予防として足が張らないようにテーピングをします。マラソンなどに使うと疲労を残しにくくすることが出来るのでいいかもしれません。

また、先程のふくらはぎテーピング方法と合体させるとよりしっかりサポート出来るようになります。

どのようなテーピングが効果的?

テーピングの種類は様々でどれにすれば良いのか迷ってしまいますよね。横の長さが違ったり、使う場所によってテーピングが分けられていたりします。

ここで述べたテーピングの貼り方で使う物は50mmの伸縮性のあるテーピングを使うと良いと思います。

私がよく使うのはピップ プロ・フィッツキネシオロジーテープ 快適通気FOU キネシオテープです。

ピップ キネシオロジーテープ

FOU キネシオロジーテープ

通気性の良いものだったり、粘着性の強いものだったり色が様々なものだったりたくさんの種類があるので自分好みのテーピングを選ぶといいと思います。

まとめ

ふくらはぎのテーピングは練習でもレースでも使える万能な貼り方です。自分の状態によって貼り方を変えてみることも良いと思います。

マラソンなどの長い距離を走る時に便利なので覚えておくといいかもしれませんね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました