ランニングも人生も健康的に歩むための情報発信中!

マラソンで使える足裏のテーピング方法【偏平足・足底筋膜炎に効果的!】

テーピング方法
けーたろ
けいとろ

どうも、けいとろ(@KEN_running42k)です。

マラソンに出ようと思って練習で距離を伸ばすと足の裏が痛くなってくることがあると思います。特に足の裏は走っている途中に痛くなってくると完走どころではなくなってしまうかも知れません。

今回はテーピングで痛みを軽減したり、予防として使える方法を解説します!私が実際にマラソンを走った時にしていたテーピング方法なのでそれについてもどうだったのかをお伝えします。

スポンサーリンク

マラソンで効果抜群な足裏テーピング方法!

筋力が弱かったり練習不足であったりすると後半に足が使えなくなってしまいます。それに加えて足裏が痛くなると本当に辛いと思います。

けーたろ
けーたろ

本番の時に痛くて走れないなんて嫌ですよね。

そのためにテーピングでサポートをしてあげることによって痛みを軽減して走り切れるようにします!

ここで紹介するテーピング方法は偏平足や足底筋膜炎などにとても効果的です

足裏テーピング

❶テーピングを自分の足のサイズにカットしましょう。

❷先端に切れ目入れたら親指に巻き付けます。そしたらやや引っ張りながらかかとの方までテーピングを貼り付けます。

❸次に母指球からかかとまで届かないくらいの長さにテーピングを2本カットしてください。

❹カットした一つ目のテーピングを母指球からかかとに向かって強く引っ張りながら貼ってください。

❺同じようにもう一つは子指球からかかとに向かって強く引っ張りながら貼ります。

❻最後に足を一周できるくらいのテーピングを用意します。それをアーチを少し持ち上げるような感覚で貼ります。

❼完成です!

どんなテーピングを選ぶべきか

テーピングの種類はたくさんあります。例えば伸びるタイプと伸びないタイプがあります。

それぞれメリットがあり、状況に応じて使用することが大切です。

今回は伸びるタイプを使うのがオススメです。

トグルボックス内容

ピップ プロ・フィッツキネシオロジーテープ 快適通気

薬局やドラッグストアで簡単に購入出来る手軽さのあるテーピングです。

私も使用しています。

少し粘着力が弱いですが、剥がしやすく跡も残りにくいです。

FOU キネシオテープ

 

とにかく安くて粘着力が良いのが特徴です。

カラーも色々選べるのでモチベーションアップにも繋がると思います。

ですが粘着力が強いせいか毛に絡むと取る時に痛くて跡も残りやすいです。

怪我予防とマラソン完走が出来る

私はフルマラソンに挑戦した時に練習で長い距離を走るようになってから足底筋を痛めやすくなってしまいました。

なので予防としてレース当日も同じテーピングをして走った結果、完走まですることが出来ました

けーたろ
けーたろ

きつかったけど達成感はすごいですね!

また、扁平足気味なのでテーピングのサポートを受けることで快適に走れるようになりました。やり方がちょっと難しく一人だと大変なので誰かに手伝ってもらうとうまく貼れると思います!

私もですがテーピングをあまり使いたくないという人はテーピングの貼り方の❶、❷を飛ばしたりして貼ったりしても良いと思います。

最大限の効果を発揮するにはケチらずちゃんと貼る方が絶対にいいと思います。
けーたろ
けーたろ

心配だからとか予防のためという時は省いちゃってます。

怪我をしない為の予防や対策にも効果的ですよ。

スポンサーリンク

走ることが好きだけどおとうふメンタルの持ち主。ゆるく走っている一般人です。
一応陸上経験者です。挫折を繰り返してゆるランの道へ。
得意なことを活かしたいと思いブログ始めました。
ブログではランニング・マラソン関連を書いています。

follow me
テーピング方法
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました