練習日記日常生活もランニングも気持ち良いペースで【3月の振り返り】 年度が変わる最後の1ヶ月となりました。学生の皆さんは新生活のスタートとなり、気持ちの切り替えの時期ですね。社会人になると...2023.05.05練習日記
練習日記筋トレで生活の質を向上できる【1月の振り返り】 2023年度がスタートして気持ちをリセット。と言いたいところですが何も変わらない1ヶ月がスタートしました。ランニングもぼ...2023.03.16練習日記
練習日記ランニングはとにかくリラックス【9月の振り返り】 今月からだんだんと暑さが和らいできて走るやすい天気になってきました。継続的に楽しんで走るには丁度いいですね。これからはマ...2021.10.09練習日記
練習日記しっかり蹴って走りたい!【7月の振り返り】 梅雨の時期に入って天気が激しく変わる1ヶ月でした。雷ゴロゴロで走りに行く日も限られるようになってしまった人も多いですかね...2021.08.06練習日記
練習日記どれだけリラックスして走れるか【4月の振り返り】 ランニングをする時にはどれだけリラックスさせて走れるかがとっても大事だと思っています。無駄な力を使わないで効率よく走ることによって疲れにくくなります。上半身の使い方が特に重要で体幹で体を安定させることが出来ると腕と足が連動します。2021.05.03練習日記
練習日記走るための基盤作り【3月の振り返り】 3月は筋トレを頑張ろうと思っていました。腹筋と大臀筋を鍛えることを重点的に行いました。腹筋ローラーとハーフカットストレッチポールを使って鍛えています。回数は少なく、継続的に行うように心がけてやるようにしています。2021.04.01練習日記
練習日記楽しく気楽に走るってすごく大切【11月の振り返り】 ランニングを楽しむことはとても大切です。コロナの影響でマラソン大会が次々と中止になったりして走ることの意味を見失ってしまっている人もいるかもしれません。そんな時は目標を身近なところに向けることで継続することが出来ます。2020.12.01練習日記
練習日記コロナ禍で走るモチベーションを維持するためにしたこと【8月の振り返り】 コロナ対策に熱中症対策も必要だった今年の夏のランニングを振り返ってみました。マラソン大会が相次いで中止になったので多くの人がモチベーションが上がらない状況になったのではないかなと思います。私なりのモチベーション維持の方法と8月のテーマにした「5km走る」ということについて振り返ってみようと思います。2020.08.31練習日記
ランニングコース白樺湖一周のランニングコースで心身ともに癒されてきた【白樺ぐるりん】 長野県茅野市と北佐久郡立科町の境にある白樺湖に一周ゴムチップ舗装のしてあるランニングコースがあったので心身ともに癒されてきました。細かいアップダウンがあるものの大自然の中を走ることが出来るのでリラックスして楽しく走れました。標高約1400mの準高地にあるので高地トレーニングとしても効果的でウォーキングだけでも良い運動になりそうです。2020.08.24ランニングコース
シンスプリントシンスプリントの原因と簡単なセルフケアの方法 シンスプリントはすねの内側が痛む怪我の一つです。急に運動を始めた人や筋肉が硬くなってしまっている人はなりやすく、再発もしやすくなってしまいます。シンスプリントを繰り返さないよう再発を防止するにはシンスプリントがどんな怪我なのかを知る必要があります。2020.03.16シンスプリント